最新情報News&Topics
志賀高原プリンスホテルにてImmun' Âgeのプロモーション開始
2017/01/12
長野県の志賀高原プリンスホテル東館にてImmun' Âgeのプロモーションが開始されました。
各客室には「スポーツとImmun' Âge」をテーマにしたフライヤーが置かれ、スキーで疲れたお客様がフロントでImmun' Âgeをご購入いただけるようになっています。
![]() |
![]() |
Immun' Âgeのフライヤー |
|
![]() |
![]() |
焼額山スキー場のゲレンデマップ |
志賀高原プリンスホテルは、スキーの歴史的な場所である志賀高原スキー場と隣接しています。6年前から志賀高原 焼額山スキー場のパトロール隊にImmun' Âgeが使用され、"ピステン"の愛称で親しまれている圧雪車のピステンブーリーやゲレンデマップの裏にはImmun' Âgeのロゴや広告が載っています。
また、雪上の障害物競争と言われるフリースタイルスキー競技の1つである「スキークロス」の後村 茜選手もImmun' Âgeを使用しながらオリンピック出場を目指しています。
海外での大会はほとんど2,000メートルを超える高山の中での試合が多く、会場に着くと気持ちが悪くなり、息切れ、時差ぼけを含むだるさを感じることも多いそうです。レースや事前練習などで1本滑るごとに疲労がたまっている感覚がとてもありますがImmun' Âgeを食べるととても楽になるとの事です。
志賀高原プリンスホテルを訪れた際には是非ご覧ください。